第百二十弾 教授とじょしゅの最後のブログ

2023年11月30日(木)

きょうじゅ
シーマブログを始めて約10年になりますが
いったんここで、教授とじょしゅの投稿には終止符を打ちたいと思います。
皆様ご愛読いただき、誠にありがとうございました。
また、何かネタがあればアップしますので、その際はお付き合いいただければ幸いです。

じょしゅ
やめちゃうの~!?

きょうじゅ
始まりがあるもの、いつかは終わりがくるのです。

じょしゅ
てつがくてき!

きょうじゅ
私がこのブログを始めたのは、ちょうどシーマの北京支店での仕事を終えて帰国したタイミングでした。
そもそも中国に滞在していた5年間は、これを機会に日記を書こうと思い、AMEBAブログを欠かさず書いてきました。
これが、中国と言うのはネタの宝庫で、いくらでも書くことはありました。
記事は2,000を超えると思います。

きょうじゅ
さて会社に戻って、ブログを書くにしても、これまでとは違い題材に制限があるためネタ的には苦労しました。
今回で私の記事も最終回なので、これまでのブログで私なりに記憶に残ったものを挙げてみました。

記憶に残っているブログ



第一弾 単三電池の消耗実験

きょうじゅ
この実験は第一回目なのですが非常に役に立ちましたが、時代ともに商品は変化して行くため、後で見てもあまり参考にはならないかもしれません。
しかし、何にせよ高いのは良いに決まっている、安いのは質が悪いに決まっている!というわけではないということがご理解いただけるかと思います。
実際に電池を買うときは寿命なんか気にしてないですけどね。

じょしゅ
ぼくはずっと100えんショップでかってるよー!

きょうじゅ
当時の結果にとらわれているね。



第六十六弾 ホットカッターを作ってみた

きょうじゅ
作る前から完璧に仕上がることは分かっていたので安心して製作できました。
便利な装置ではありますが、そんなに頻繁に使わないので保管に困りました。

じょしゅ
もうどこにかたづけたか わかりましぇん。



第七十一弾 音声タイマーを作ってみた

きょうじゅ
やはり、製品とは需要があって初めて役立つものです。
この製品は社内で留守番電話設定を忘れないように誰かが声をかける。
これをタイマーとMP3プレーヤにやらせたのです。
単純ですが製品としては無いので作ってみました。
現在は社内の電話システムが変わって、自動で留守電が入るようになっています。
シーマもバージョンアップしました。



第九十六弾 竹炭でマイクを作ってみた

きょうじゅ
私はどちらか言えばこのような原始的?な製作物が好きなんですね。
身の周りにある素材を使っての物作り。
炭素マイクは特性的には劣りますが、人間声帯域と合っているため非常に明瞭度が良くて聞きやすいですよ。



第百弾 スマホ用スタビライザーっぽいものを作ってみた

きょうじゅ
理論上は回転する物体は、その形態を維持しようとする力が発生することはわかっていましたが、実際に回転する物を作るとなるとその精度に苦労しました。
一番苦労した製作物でした。回転する物体の精度が悪いため、高速回転すると振動が発生しました。
何度百均の皿を買いに行ったことか、、、。
あとで社員に聞いたところパソコンのハードディスクの回転が精度が良くて安定していると教えてもらいました。



第百二弾 LANケーブルいろいろ切ってみた

きょうじゅ
個人では新品のケーブルを切ることはやらないので非常に参考になりました。そう言えばうちの社員はケーブルを仕入れる時、サンプルを買ってすべて中身を切ってチェックしていました。LANケーブルは圧着工具で作るので、半田ゴテのような熱には非常に弱いですが、中身を見て、これならいろんな通信線として使えると思いました。

■じょしゅが記憶に残っているブログ


第七弾 液体を揺らし続けると腐らないってホント!?

きょうじゅ
じょしゅは平仮名言葉しか喋れないので、代わりに私が伝えます。
どうやら、揺らすと腐りにくいという着眼点がとても意外で、実際にそうなったので鮮明に記憶に残っているそうです。
また、当時は写真に手書きで文字やイラストを書いて、わりと時間をかけていたので楽しかったそうです。


魚の当たりセンサーを作ってみた
第三十一弾 魚のアタリセンサーを作ってみた

じょしゅ
ぼくは、つりがすきなのー!

きょうじゅ
以上がブログとして良かったと思うものです。
実験もたくさんしましたが、色々作りましたね~!!
サムネもその時々によってデザインが違って、制作者が変わっていったことが読み取れますな(遠い目)

オフショット


第八弾 HDMIのワイヤレス転送機、どこまで受信できるの?


第十八弾 デジタルまいごひもを使ってみた


第二十弾 ブラックライトを作ってみた


第二十一弾 スピーカーを作ってみた


第五十三弾 超音波洗浄機を作ってみた


第五十六弾 塗るスクリーンを使ってみた


第六十六弾 ホットカッターを作ってみた


第九十一弾 プロ一眼とiPhone11の画質を比べてみた!

さいごに

このブログを見てくださった皆様、これまで本当にありがとうございました。
気になったことは何でもやってみて、皆様に報告するというコンセプトで始めました。
いったんはここで終わりですが、また気になったことがあったらブログを投稿したいと思います。
引き続き株式会社シーマをどうぞよろしくお願い申し上げます。

Translate »