3つの遠隔拠点から伝送した映像と音を、同期させて配信できるのか? 〜 大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート 〜

みんなで吹奏楽をやりたいけど指導者がいない、演奏を発表する機会がない、沖縄の離島に住んでいる子供達が音楽を楽しむのは難しい。この課題を、日々進化しているインターネットで解決することに挑戦している一般社団法人 琉球フィルハーモニックの皆様とデジベント株式会社様。その思いに共感したシーマは、子どもたちが合奏する「実験」に参加し、映像音響機材を提供しながらインターネットで3つの拠点を繋いだ「合奏」を実現するための技術支援をしました。
 
 

インターネットで互いに見て、聴きながら「合奏」することの難しさ

現在は、携帯電話やインターネット接続をしたパソコンで音声や映像を簡単に双方向でやり取りできる時代。3拠点の演奏者たちを映像で互いに繋いで合奏することは、簡単に思えるかもしれません。いったい何が難しいのでしょうか。

楽器の「合奏」は、互いに音を聴き、身振りを見ながらリズムや音の強弱を合わせることで演奏が一体となり、聴く人々を感動させます。しかし、指揮者や他の演奏者の音や姿を映像で捉えインターネットを経由して見せる場合、その映像を見ながら行う演奏は、どうしてもタイミングに遅れが生じてしまいます。特に映像の伝送は、高速・大容量の回線が必要で、携帯電話などで使われる回線を使用した場合、映像が乱れたり、遅延が発生してしまいます。テレビの中継などでは特別な機材を使用するため、美しく遅延の少ない映像を送ることができますが、それには多大な費用が必要になってくるのが現実です。つまりインターネットを経由すると、「ピッタリ合った合奏」を実現することは困難なのです。

大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート

 
 

今の技術でできることを、一度やってみよう!

とはいえ、技術が進化し回線がより高速化・大容量化すれば、いずれは「ピッタリ合った合奏」も可能になる日が来るでしょう。そんな日を夢見て、現時点での技術を駆使してどこまで合奏が可能かチャレンジしようというのが、今回のコンサートです。
拠点は3ヶ所。那覇文化芸術劇場には指揮者の後藤正樹さんと那覇ジュニアオーケストラの皆さん。渡嘉敷島には渡嘉敷中学校の有志の皆さん、そして与那国島には久部良中学校の吹奏楽部の皆さんが集まり、「島人ぬ宝」と「風になりたい」の合奏にチャレンジしました。

今回ネットワーク回線はNTT西日本様に依頼し、光回線で遠く離れた3拠点を繋ぎました。そして、3拠点の音と映像を遅延システムを使用してタイミングが合うように調整し(遅らせ)、「ピッタリ合った合奏」として映像と音をミックスしてライブ配信、多くの方々に視聴していただくことを目指しました。

大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート
大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート width=
大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート
那覇
那覇文化芸術劇場
那覇ジュニアオーケストラ
後藤正樹さん(指揮者)
大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート
与那国島
久部良中学校
吹奏楽部の皆さん
大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート
渡嘉敷島
渡嘉敷中学校
有志の皆さん

 
 

指揮者の姿を映像で見ながら演奏できるか?

まず、映像を伝送してどこまで合奏が可能かチャレンジしました。指揮者が個室に入り、演奏を聴かず自分のイメージで指揮を振り、その姿をカメラで捉え、3拠点に同時に映像が映るように配信しました。こうすることで、3拠点の子どもたちは同じタイミングで演奏できるはずです。

大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート

ところが、映像を通じて指揮者の示すタイミングに合わせて演奏することが初心者の子どもたちには難しく、3拠点の演奏は一体にはなりませんでした。子どもは指揮を見ながら演奏することに慣れておらず、また他の会場の演奏レベルの高い子どもたちの演奏が聴こえないため、うまく合奏できませんでした。
 
 

遅延の少ない音声だけを頼りにすれば合奏できるか?

1秒ほど遅延する映像をガイドにして合奏するのは困難と判断され、遅延のほとんどない音声だけをガイドにした合奏にチャレンジすることになりました。久部良中学校の子どもたちが演奏する音を合図に、3拠点でお互いの音を聞きながら演奏し、同時に各拠点の指揮者のヘッドホンに音を配信しサポートをしてもらいました。結果、演奏は一体となり、「風になりたい」の見事な合奏が生まれました。

大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート
大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート

 
 

ライブ配信のチャレンジを重ね実績を積むシーマ

当社は今回、日頃から共に双方向配信のサービス実施や実験を行っているパートナー会社であるデジベント株式会社様からの依頼を受け、一部の機材提供と技術サポートを行いました。この経験を通じて、ライブ配信に伴う「遅延」を解決するノウハウを蓄積することができました。

大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート

 
 

今回のシステム図

大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート合同コンサート
提供:デジベント株式会社

 
シーマは、企業イベントや国際会議、日本の伝統行事などのライブ配信で培ったノウハウを活かし、システム設計から設営、調整、オペレーションまで一貫して対応いたします。ライブ配信に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。
 
お問合せフォーム︓https://www.cima-net.co.jp/contact
 

関連情報

イベント事例
株式会社モリサワ 邦文写真植字機発明100周年記念パーティー:https://www.cima-net.co.jp/case-study/event/16678
天の川 ゆめのほしフェスタ:https://www.cima-net.co.jp/case-study/event/16623
OSAKA光のルネサンス2023:https://www.cima-net.co.jp/case-study/event/15968
その他事例一覧:https://www.cima-net.co.jp/case-study

公式ホームページ
大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート︓https://orchestra.ryukyuphil.org/「大実験!子どもたちによる島々を結ぶリモート」/
一般社団法人 琉球フィルハーモニック様︓https://ryukyuphil.org/
デジベント株式会社様︓https://www.digivnt.jp/

 
 
 

関連事例

Translate »